2014年08月31日

今年は午年でしたね。



馬が可愛いよ。

おとなしいポニー。信州の高原で。  

Posted by みやちゃん at01:03Comments(0)

2014年08月30日

長野県書道展8月31日から巡回。



最初は8月31日から信濃美術館ともんぜんプラザで9月7日まで。

全県巡回で、12月松本美術館までロングラン。

書道用品店の店主もお手伝いらしく、招待券もたくさんいただきました。友人と行こう。

知り合いの衝動かも多く出品。夏には作品つくりでみなさん孤軍奮闘中とききました。フォトは昔のです。

書道離れが進んでいますが、この機会にぜひどうぞ!

  

Posted by みやちゃん at10:49Comments(0)

2014年08月30日

NDフィルターで。うまくゆかないが?



このフィルターは、たき難度のフォトに楽しいといわれるが、試写で噴水を撮りました。本来絹を引いたようなふぉとになるのだが?

が、あまりうまくない。

また、練習します。

デジイチも機能がどんどんアップしてすべて理解不能。

進化についてゆこう。頑張ります。  

Posted by みやちゃん at10:30Comments(0)

2014年08月29日

9月になりますね。食欲の秋が好きです。



カリグラフィーの練習で書きました。

涼しいから寒いくらいの異常な晩夏になっていますね。

みなさんよい秋を迎えましょう。  

Posted by みやちゃん at11:35Comments(0)

2014年08月29日

信州そばの花



霧下そばの定番信濃町のそばの花。

おいしくなーれ!  

Posted by みやちゃん at10:36Comments(0)

2014年08月28日

ことしもこのおねえちゃん案山子の登場!


秋になると思い出の案山子。

作った人もえらい!

ことしもどんな案山子に会えるかな?
さだまさしの案山子もいいし。  

Posted by みやちゃん at17:54Comments(0)

2014年08月28日

長野~金沢3月14日開業。北陸新幹線。



決定。

善光寺御開帳に合わせたね。

飯山駅の様子。

飯山方面の友人や知り合いが結構いるが、みなさん期待とややあきらめが入り混じった意見も多い。

さて、どうなりますか?

便利になるね。親戚のおばさんが金沢にいるので行く予定です。金沢は楽しいところですね。信州側の魅力がもっとほしい。東京の友人たちは長野もいいけど、金沢に行きたい・・というはなしが多い。

  

Posted by みやちゃん at10:03Comments(0)

2014年08月28日

まだ残暑厳しい?が、涼しいよ。




信州の噴水。(小布施の公園)

秋霖みたいな涼しい残暑。

まだ涼しくなるのは、彼岸まで。何かリズムが皆くるってくるね。

農作物は異常らしい。  

Posted by みやちゃん at01:23Comments(0)

2014年08月27日

小さい秋見つけた。



秋は確実に来ていますね。

信州は今日は結構涼しいというか寒いくらいでした。長袖出しました。

さて、秋というとススキのイメージも一つ。

秋ですね。新潟の高原の様子。ススキがいっぱいでした。  

Posted by みやちゃん at11:46Comments(0)

2014年08月26日

ことしの案山子は?



フォトは、昨年のブレーク中の林修先生の案山子。

上田稲倉棚田。

今年はどうかな?なにが出るかな?

個人的予想では、ソチ五輪金メダルの羽生選手や惜しかった浅間真央選手?
毎年話題の人が良く登場するし、時代の変化も感じられる楽しいのもぜひ!!  

Posted by みやちゃん at18:41Comments(0)

2014年08月26日

秋霖?秋が来たー




残暑残るが、信州は処暑が過ぎて涼しくなりましたね。雨降りでもある。

秋3体を書きました。

果物では、ナシ、リンゴ、葡萄など秋の旬が出ていますね。

また、ほっとコーヒーをやっと飲める季節も戻りました。  

Posted by みやちゃん at11:15Comments(0)

2014年08月25日

信州の小水力発電の古い水車。



かなり古い水車ががんばっていました。

小水力発電。

地元の方々の努力にも感謝です。

草刈りなどがままならないようですが、せめてフォトしました。

信州須坂にありました。  

Posted by みやちゃん at10:58Comments(0)

2014年08月24日

信州そばも収穫が近い?



霧下蕎麦で人気の信濃町のソバ畑。

白いソバの花は可憐です。

ことしも美味しいソバお願いします。  

Posted by みやちゃん at22:05Comments(0)

2014年08月24日

処暑。秋きぬと・・・



処暑になり、信州も少し涼しさも!

今年は、太平洋高気圧が弱くやや弱い夏でしたが、暑かったね。特に蒸し暑い。

今日は涼感ありますね。

24節気の処暑が昨日。

書も、絵画も暑す意義てままなりませんが、秋に向けて芸術の秋。また、がんばりましょう。

藤原敏行さんは、古今和歌集に粋な歌を残しました。風の音にぞおどろかれる。戸は、なんとも粋な表現。  

Posted by みやちゃん at10:44Comments(0)

2014年08月24日

北陸新幹線北信5岳ロードから



場所がいいところなくて苦しいフォトですが、新幹線は大きな建造物でよく目立ちました。

来年開通がお楽しみ。ながの~金沢間でよく見えるところも探しています。飯山方面にも絶景ポイントありますね。  

Posted by みやちゃん at00:44Comments(0)

2014年08月23日

信州戸隠のそば店



人気のそば店。

以前TVで見たので行きました。

スポーツマンの若旦那さんと書がGOODでした。

お蕎麦もさすが、戸隠!!
  

Posted by みやちゃん at11:17Comments(0)

2014年08月23日

長野市飯綱大座法師池の水鏡。



水鏡では、戸隠の鏡池が有名ですが、ここのも幻想的でした。
夏の湿気と曇りで景観はいまいちでしたが、水が枯れていたのも知っているので、こころも満タンになりました。

大きな鯉もいました。

本少し秋の気配もありました。が、まだ暑い信州。

処暑になりました。  

Posted by みやちゃん at09:28Comments(0)

2014年08月22日

キャンプは楽しい!



信州は高原が多いのでキャンプ場が盛況。

雷雨と土石流を気を付けて皆楽しんでいますね。

  

Posted by みやちゃん at23:48Comments(0)

2014年08月21日

信州ラウンドアバウト



信州では飯田?あたりにできたと聞きましたが、ラウンドアバウトは少ない。
ここは信州須坂ですが、9月1日開通らしい。
現在まだ工事チュですが、だいぶできていました。

事故ないこと祈ります

欧米なのでは多いと聞きますが、意外と事故は少ないともいわれる。日本はまだ非常に少ないので今後様子見ですかね?

一度は体験的に通過してみたい。

信号、電気代などの節約にはなるね。(信号業者さんなどにはごめんさい)  

Posted by みやちゃん at11:44Comments(0)

2014年08月21日

広島土石災害ご冥福を祈ります。



この鎮魂の書はあまり使用したくないのですが、そういう思いで書いたわけではないが、何度か使用が悲しい。

特に死傷者多く
ご冥福を祈ります。

東日本大震災、福島原発事故、台風、津波、豪雪など災害列島の日本。

長野県でも南木曽町で災害あったばかり。まさ土という土も厄介らしい。長野県も他人事ではないですね。

かなり大昔母の友人が土石流災害で死亡した記憶がまだ残ります。  

Posted by みやちゃん at10:51Comments(0)