2014年04月30日
信州高山村kurobeのエドヒガンザクラ開花。

標高がやや高いのでようやく開花。
ここは、特に地元の人々の協力を感じる桜。地道な努力の跡があちこちにあります。駐車場等々。
ありがとう。もちろん、桜もお見事。中心の幹が空洞になって割れていみたいですが、生命料が強いので枯れていません。菜の花とのコラボも素敵です。
Posted by みやちゃん at23:16
│Comments(0)
2014年04月30日
卓球世界選手権団体日本開催中。

卓球はダントツで中国が強すぎるが、今回日本開催。
女子は上々のスタートでリーグ戦1位通過。男子は、強豪ポルトガルに勝利し、まずまずかな?
胃が痛くなるような試合が多いため、非常に疲れるが、やはり昔から好きですね。日本は男女ともに小柄で体格では外国に劣るが、サーブなどの技術や団結団結力などで対抗。今回は、男女ともにホームだからなんとかメダルできれば輝く色のメダルをとらせたいね。女子は人気福原愛選手が骨折で不参加ではあるが、女子はチームでも強い。
男子はやや苦しいか??
ユニフォー厶がサムライの鎧のデザインだとかで応援で書きました。
Posted by みやちゃん at22:53
│Comments(0)
2014年04月30日
早い!5月ですね。

今年の春は、忙しすぎて早く感じます。
風薫る5月、皐月は、立夏も近いが、寒くも無く、暑くもない日が多く、気持ちのいい日が結構多い。期待しております。
まだ、穀雨でもある。
Posted by みやちゃん at19:50
│Comments(0)
2014年04月30日
滝廉太郎荒城の月 大分竹田の岡城がモデルと言われる。

BS朝日で特集ありました。
作曲滝廉太郎と作詞土井晩翠はすごいコラボ。編曲の山田耕筰も絶品。
岡城は天守閣などは破壊されているらしいが、石垣などは素晴らしい古城。
いま人気の岡山の竹田城も天守閣がないのは偶然か?信州では松本城などは天守閣復元はありがたいこと。石垣くらいしか残らない古城も信州では、多い。
書で書くと緊張するが、風格も感じる名曲と思います。
Posted by みやちゃん at00:10
│Comments(0)
2014年04月29日
ハナカイドウも開花。

花海棠も知らないあいだに開花。
楊貴妃に例えられる花。この花は、色合いが素敵ですね。
今回は、色鉛筆画でチャレンジ。ちょっと、渋かった。
Posted by みやちゃん at16:45
│Comments(0)
2014年04月29日
仁科3湖中綱湖の桜は開会??

フォトは昨年のですが、今年はどうですか?遠いので晴れた日になんとか行きたいです。
青木湖にもいい桜ありますし。
今日は、曇でこれから雨になりそう。あす行こう予定。
Posted by みやちゃん at11:07
│Comments(0)
2014年04月29日
2014年04月29日
2014年04月28日
もうチューリップも咲いてきましたね。うちのスケッチです。

春は、さくらから一気に様々な花が咲くので楽しいですね。
感情と気分が追いつかないくらいですね。
Posted by みやちゃん at22:44
│Comments(0)
2014年04月28日
2014年04月27日
陸郷で

山さくらの陸郷のスタッフ。
フォトにも気軽にOKもらいましたのでアップ。
パンジーなどで可愛いお店を切り盛りされていました。
親切で助かりました。
御礼です。
念願の桜仙峡ともに陸郷もいい思い出になりました。
フォトで出かけるといい人に出会うと写真はもちろんとても嬉しいものです。
おもてなしの信州にさらにレベルアップして欲しいですね。
Posted by みやちゃん at22:41
│Comments(0)
2014年04月27日
走るかもしか

信州で田んぼを走るカモシカを見ました。
農作業のおじさんはそばにても気がつかなったようだ。
カモシカの足と言われるだけあって、早かった。あっという間に山に逃げていった。人は襲わないので、なぜか愛嬌を感じる。
昔、獅子とも言われた。江戸、明治の頃は食用で非常に美味しかったようです。現在は、天然記念物ですので猟はできません。(犯罪)
Posted by みやちゃん at20:48
│Comments(2)
2014年04月27日
2014年04月26日
2014年04月26日
2014年04月26日
2014年04月26日
足が痛い!ちょっとフォト頑張りすぎた感。
やまや魔の撮影で限界超えて脚が痛い。
少し休憩。
桜の頃は、名所が目白押しで頑張りすぎが毎年こと。
クールダウンもしないと。でも、又復調したら頑張ります。
夢を書きました。夢を忘れないで!
少し休憩。
桜の頃は、名所が目白押しで頑張りすぎが毎年こと。
クールダウンもしないと。でも、又復調したら頑張ります。
夢を書きました。夢を忘れないで!

Posted by みやちゃん at13:03
│Comments(0)
2014年04月26日
2014年04月25日
池田町クラフトパーク春爛漫でした。

陸郷、桜仙峡ついでに行きました。
北信在住の者には遠いですが、頑張りました。
ファミリー、団体、個人等人気の公園。ひりくて美術館あり、レストランあり、パノラマ風景あり、芝生ありなど位置に楽しめるんですね。
GWは、混みそうですが!お出かけっください。
Posted by みやちゃん at10:30
│Comments(0)
2014年04月24日
同じく、北の向かいの桜仙峡から。

今年はどこも山桜がいい感じに思います。吉野ほどではないとしても約四〇〇〇本あるとも言われる桜。
夢農場さんという民間企業のスタッフが親切で感動しました。有難う。Mさんという女性。ブログに書くと申し上げていたので少しコメントしました。
小鳥が運ぶラッキーと偶然でこれだけの桜がいっぱいになったとも聞きました。自然は偉大なり。
Posted by みやちゃん at22:25
│Comments(0)