2009年04月24日

信州高山村の桜

今年も高山村の桜は盛況でした。

水中のしだれ桜

住人ではありませんが、信州人として誇りで、感謝申し上げます。5万人強もおいでくださいました。

詳しくはこちらにもhttp://plaza.rakuten.co.jp/context1176/


黒部のエドヒガン桜


坪井のしだれ桜 日本画画家小布施出身の中島千波氏も描いている古木。


中塩のしだれ桜 


高山村の桜の絵は、この赤和観音の桜を描きました。きつい山の中腹にある桜や観音堂には感動。



アングル的には奥山だの土蔵としだれ桜が好きですね。
  


2009年04月19日

春ですね。

信州も春ですね。暑いくらい。

今年の春は、暖冬の影響で早い春が進んでいますね。桜から新緑へと移行中。

オンブラマイフが好きでこの時期はよくオペラのCDも聞きます。

また、信州小布施の禅宗玄照寺というお寺の境内アートには、感動。

サムルノリ本物を見れました。ありがとう。
詳しくはこちらにもhttp://plaza.rakuten.co.jp/context1176/




小布施千曲川の花桃 人気でていますね。


今年の杏の里のスケッチ






  


2009年04月12日

夏7月須坂祇園祭り花火 が中止らしい。

信州の夏の花火は素敵ですね。

須坂の花火も恒例で人気ありますが、不況の影響で中止らしい。3万人位の人手で自分も撮影の楽しみ画ありますが、悲しいし、残念です。

詳しくはこちらにもhttp://plaza.rakuten.co.jp/context1176/