2008年07月10日
オープンガーデン
信州はオープンガーデンの先駆的県とも言われます。

稲泉寺の大賀蓮ですが、神社・仏閣などはオープンガーデンの元祖&老舗?!花たち観賞できるのでありがたいことですね。
調査も開始していますが、信州では、小布施町が早くからスタート。現在、100軒を超えたと聞きますが、すごいですね。須坂、松本、松代、原村、軽井沢なども盛んらしい。
OGS(オープンガーデン オブ 信州)長野県のイエローページも発行の組織もでき、今後にも期待。
詳しくはこちらにも
我家はオープンガーデン登録を目指していますが、まだ、御恥ずかしい庭なので今後がんばります。
尊敬するオープンガーデンの水彩画もアップ。

ちなみに、全国では、信州以外、静岡、宮城、いわき、岐阜などかなり盛んになっているようです。行政も強力するところも重要ですし、各地温度差があるみたいです。せちがらい世の中なのでさらに、盛んになるといいですね。

ある高源で見つけた花壇 あたらしい。バーベキューもできるような公園。開放感のある高台にありました。

小布施オープンガーデン看板 目印になりますね。小布施は素敵な花の街。

稲泉寺の大賀蓮ですが、神社・仏閣などはオープンガーデンの元祖&老舗?!花たち観賞できるのでありがたいことですね。
調査も開始していますが、信州では、小布施町が早くからスタート。現在、100軒を超えたと聞きますが、すごいですね。須坂、松本、松代、原村、軽井沢なども盛んらしい。
OGS(オープンガーデン オブ 信州)長野県のイエローページも発行の組織もでき、今後にも期待。
詳しくはこちらにも
我家はオープンガーデン登録を目指していますが、まだ、御恥ずかしい庭なので今後がんばります。
尊敬するオープンガーデンの水彩画もアップ。


ちなみに、全国では、信州以外、静岡、宮城、いわき、岐阜などかなり盛んになっているようです。行政も強力するところも重要ですし、各地温度差があるみたいです。せちがらい世の中なのでさらに、盛んになるといいですね。

ある高源で見つけた花壇 あたらしい。バーベキューもできるような公園。開放感のある高台にありました。

小布施オープンガーデン看板 目印になりますね。小布施は素敵な花の街。